乙武洋匡さん「24時間番組出演断った」
2012年12月10日

24時間テレビといえば、「愛は地球を救う」でおなじみのテレビ番組だ。
その24時間テレビにスポーツライターとして有名な乙武洋匡さん(36歳)が意味深な発言をしている。
詳細を見る>>>乙武洋匡さん「24時間テレビのメインパーソナリティーを断った」
韓国人がワサビの起源を主張してる
2012年12月10日

わさびといえば、日本原産で寿司や刺身等に欠かす事の出来ない薬味として我々には馴染みの深い香辛料である。だが、このところ、日本原産であるワサビを、「ワサビは韓国原産である」と韓国が主張し始めたと言うのだ。
とうとう韓国人がワサビの起源を主張しだした
航空機が好きすぎてマイホームに改造した男
2012年12月09日

米オレゴン州の森の中に唐突に出現する航空機、なぜこんな所に飛行機?と一瞬困惑してしまいそうだが、これはなんと飛行機マニアの家。しかもレプリカなどではなく、正真正銘本物の航空機なのだ。
マニアもここまで来ると尊敬するね。買い物とかは凄い不便そうだけど。
でも、ここまでどうやって飛行機を運んできたんだろう?まさか自走ではないはずだよね?
動画を見る>>>航空機が好きすぎてマイホームに改造した男
侵入した不審者に飛び蹴り決めて犯人確保
2012年12月09日

事件が起きたのは、中国の貴州省にある貴州師範大学。構内に刃物を持った不審者が侵入し、警備員2名が死亡、1名が負傷するという痛ましい事件が起きた。犯人は警察が到着する前に取り押さえられたのだが、その決め手となったのが、現場に居合わせた学生がくりだした飛び蹴りだった。
動画を見る>>>航空機が好きすぎてマイホームに改造した男
裏ペット業界のニコニコ動物密輸大作戦
2012年12月07日

世界的にも深刻な動物密輸問題を漫画化した『裏ペット業界のニコニコ動物密輸大作戦』。
本当はドス黒いペット業界の裏側の暴露を面白く漫画化されている。
2001年、グラビアアイドル誌『ウォーB組 / マガジンマガジン(現:サン出版)』に掲載された作品だ。
ん〜これは少し考えさせられるね。
動物好きは一度は見たほうがいいかも。
漫画を見る>>>裏ペット業界と動物密輸の実態に迫った衝撃の実録マンガ『裏ペット業界のニコニコ動物密輸大作戦』
放射性物質を可視化するカメラ”の実用化に成功
2012年12月06日

放射性物質を可視化する「放射性物質見える化カメラ」を開発中の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)が、今年度内にその商用機を市場投入すると発表し、話題となっている。
超広角コンプトンカメラは、JAXAが中心となってMHIと共同で開発を進めてきた天文衛星用センサーの技術を応用したもので、放射線の飛来方向とそのエネルギー(波長)をリアルタイムで同時に測定可能。放射性セシウム134(Cs-134)、同137(Cs-137)、放射性ヨウ素(I-131)など、ガンマ線を放出する物質の識別ができるといい、家屋の屋根や敷地など広範囲に集積した放射性物質の分布状況を簡易に画像化することができる。
凄くないですか?この技術!
こういうのを見ると、日本はまだまだ大丈夫と思えるね。
でも、放射能がどんなに酷い事になってるかと思うと・・・怖いな。
もう国には騙されない!放射性物質を可視化するカメラ”の実用化に成功
韓国産のキムチは食べてはいけないよ
2012年12月06日

食中毒の原因となるノロウイルスに汚染された疑いのあるキムチ・調味料34製品(約700トン)が流通していることが分かった。
西安東農協・豊山キムチ工場が先月9日から今月4日にかけて生産したキムチや調味料751トンがノロウイルスに汚染された可能性があることが分かった。このうち50トン余りは回収済みで、残り700トンについて回収を進めている。
こういうことはしっかりしてほしいもんだ(>_<)
詳しくはコチラ>>>基本的に韓国産のキムチは食べてはいけないのだ
アフリカの女子中学生が、尿で発電する発電機を製作
2012年12月06日

ナイジェリアの大都市・ラゴスで先日行われた製作展で、中学生の女の子4人が作成した発電機が話題となった。排泄物として処分される尿を燃料に用い、1リットルで6時間分の電気を生成するという。
尿は水素を分離する電解槽に入れられ、精製された後にガスシリンダーに送られる。次に液体ホウ砂を通って水分を除去し、さらに精製された水素ガスが発電機に送られ、電気を生成する仕組みだ。
一方向弁を採用してセキュリティ度を上げてはいるが、現在まだ非常に不安定で、爆発の危険があるとのこと。それでもまだ14,5歳の若い世代が、排泄物というゴミを利用して非常に有用な電気を作り出したことに、未来へ向けて明るい展望を感じる。
これは凄い。実用化までいってほしいもんだ。
ライトアップしたサグラダ・ファミリアが美しい
2012年12月06日

着工から130年が過ぎたスペインの教会サグラダ・ファミリア。地元のフェスティバルの一環として一時的にライトアップされ、その美しさがさらに際立つと話題になっている。
このライティングを担当したのはカナダの企業。建築物の繊細で美しいディテールを強調しつつ、様々な色を使って鮮やかに全体を引き立てている。
世界文化遺産に登録されているサグラダ・ファミリアは、未完成の状態であるにもかかわらず、2010年には教皇ベネディクト16世によって、バシリカ(通常の教会堂より格上の教会堂)に認定された。建築を手がけたガウディの没後100年である2026年を目標に、建築は総て完了する見通しであるという。
やっぱすごいね、サグラダファミリア。
もうすぐ完成予定。といってもあと14年後だけど、完成したら一度は訪れてみたい場所。
米MITが開発のケチャップを最後まで使いきれるボトルがすごい
2012年12月06日

(CNN) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、ケチャップやマヨネーズをほぼ1滴も容器に残すことなく簡単に取り出せるコーティング技術を開発。
これいいね。
早く実用化されないかな。
肥満大国アメリカで世界一肥満のリスを発見!?
2012年12月05日

先日、カリフォルニア州セコイヤ国立公園のモロロックで発見されたまん丸とした体をもつ不思議な生物。実はみなさんもよくご存知のリスなのだとか。どうやら、観光客の餌付けによって、通常サイズの2倍の大きさまで太ってしまったらしい。
まあ、アメリカに限らずペットを無駄に太らす人って結構いるよね。
良いか悪いかは置いといて、人間が餌を与えすぎない限りはこんなことにならないから、人間の性ではあるんだよね。
早死にしたりとか、病気になりやすいとかじゃなければいいと思うんだけど・・・やっぱり体には良くないよね。。。
ペットが可愛いと思うんだったら、長生きできるように体調管理くらいはやりましょう。
それが飼い主の責任です。
強制排除しろよ!鉄オタが天皇陛下の前で罵声大会
2012年12月05日

こんなんだから鉄オタは嫌われるんだよ。
ただでさえ、駅構内で三脚構えて写真撮るとか迷惑行為してるのに・・・。
天皇陛下の前でみっともないことしてるなよ。
日本人として恥ずかしくないのか?
それとも、日本人じゃないのか?
こんな輩は強制排除でいいだろと思う。
ヴォーーーーン!猫の予想外の起こし方ww
着色料「コチニール」で急性アレルギーを引き起こす!?
2012年12月05日

コチニールとは、中南米産でのサボテンに寄生するカイガラムシの一種(別名:エンジムシ)を乾燥させ、水またはエタノールで抽出した色素で、清涼飲料水や菓子、口紅、アイシャドーなどに広く利用されているメジャーな着色料。
乾燥したコチニールの生産量は全世界で約1150トンに昇り、日本の消費量は120トンになります。
コチニールが含まれた製品を摂取後にアレルギー反応を起こした例が2004年以降、国内で4例報告されている。
消費社長では、コチニール摂取により体に異変を感じた場合には、速やかに専門医を受信するようアナウンスしている。
ん〜どの程度アレルギーが出たか分からないけど、
あんまり気にする必要ないくらいのものじゃないかな?
世の中過敏になりすぎてる気がする。
イルカに右手を食べられた8歳の少女
2012年12月04日

注意を守らないと危険なことになるようなら、
こんな小さな子供にやらせるようなもんじゃないよね。
イルカが頭がいいといっても動物なのだから絶対はないのだから。
ほんと、取り返しのつかないことになったらどうするの?
フジ視聴率急降下「高島彩使ったのに・・・」
2012年12月04日

「生野は真剣な顔で、"こんな数字が続くと、うちは本当に潰れますよ……"と呟いていました」(放送作家)
生野陽子アナ(28)が嘆くように、一昨年まで長年、視聴率三冠王だったフジテレビが大苦戦している。
「今年の年間視聴率は、昨年三冠を取られた日テレだけでなく、テレ朝にも後れをとっての3位。もう逆転は無理ですね」(フジ関係者)
事態を改善すべく、6月、90年代に大ヒットドラマをいくつも制作した敏腕・大多亮氏を編成のトップに据え、
巻き返しを図ったが、「むしろ悪化しています。特に10月に始まったゴールデンの番組は最悪で、一桁視聴率を連発。
禁断の4・7%を叩き出した『世界は言葉でできている』(毎週水曜日19: 57〜)に関しては、
すでに打ち切りの方向です」(前出・放送作家)
『世界は〜』は今春まで深夜に放送されていたバラエティー番組で、今回ゴールデンタイムで復活した。
MCは佐野瑞樹アナと高島彩(33)が務めているのだが、「深夜帯では、高島ではなく生野アナがMCでした。
司会変更は番組強化策だったはず。高島彩はフジの"切り札"ですから」(前同)
切り札を切ったはいいが、結果は散々……。
「豪華なセットなど、予算は相当使ったみたい。当然、高島にもかなりのギャラが払われていて、
最低でも1本で60〜70万円は出しているでしょうね」(同)
前出・フジ関係者は話す。
「正直、高島はもういらないですよね。この前まで社員だった人に高額のギャラを払って、
番組は大惨敗。外された生野も絶対に面白くないはずですよ」
どうやら、"フジは高島彩でできている"というわけではなかったようだ。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20121203/Taishu_entertainment362.html
なんか、この記事はテレビの視聴率が悪いのを根本的に間違ってると思うんだ。
どう考えても、視聴率が悪いのは番組の内容がつまらないからだろ。
そもそも、深夜でやってた番組をゴールデンに持ってくるのってどうなのよ。
深夜番組は深夜にやってるから面白いんであって・・・ねぇ。。
だいたい、MCのアナウンサーを替えたくらいで視聴率が上昇したら
現在のフジテレビの惨敗はありえないよわ。
TV局もお金がないというのなら、まずは人件費を考えたほうがいいんじゃないかなと。
1本の番組出演で60万とか()
赤字企業がすることじゃないでしょ。
そのお金を下請けの制作会社にもってけば、いいの作れるはずなのにね。
あ、それから、少し疑問なんだけど、
テレビがアナログからデジタルに変わったじゃない?
ということで、視聴率の算出方法をもっとデジタル化できないものなのかね?
PCとかだと、見てる人数から時間、どうやってきたとか分かるでしょ?
なんか、視聴率の出し方ってあいまい。
それとも自分が知らないだけできちっと出されてるのかな?
Windows Phone、4機種がラインナップされた模様
2012年12月03日
マイクロソフトのWindows Phone公式ページが更新され
4機種がラインナップされた模様。
Windows Phoneは興味あるけど・・・
実際替えるとなるとなると勇気がいるよね。
だれか身近に変えてくれる人居ないかなぁ。。。
シドニーの海岸が紅藻で真っ赤っ赤に
2012年12月02日

プランクトンが原因って事は赤潮みたいなものなのかな?
分かってみてたら良いけど、
ビーチで遊泳してるときにだんだん紅く染まってきたらビビルよね。
体に害がなければ、この中をちょっと泳いでみたいかも。
万里の長城、調べなおしたら約2倍の長さであることが判明!
2012年12月02日

【北京共同】中国国家文物局は5日、世界文化遺産として知られる「万里の長城」の総延長が、これまで発表されていた8851・8キロより約1万2千キロ長い2万1196・18キロに上るとの調査結果を明らかにした。6日付の中国各紙が伝えた。
国家文物局は2009年、明代(1368〜1644年)に築かれた長城の総延長が遼寧省虎山から西端の甘粛省嘉峪関までの8851・8キロと発表していたが、その後、秦代や漢代など別の時代の長城を調査した結果、総延長が大幅に増えた。
色々と誤差の多い国だから、もう驚かないけどね。
適当すぎるだろ中国!
もう、外部の人間がちゃんと調べろよ!!
じゃないとどんどん伸びてくると予想。