1000人の音楽家の復興プロジェクト

2012年12月21日


東日本大震災の被災者支援のために、様々なプロジェクトが立ち上がったが、「千の音色でつなぐ絆」はヴァイオリンとその演奏者たちによって紡がれている。津波で流され、瓦礫と化した流木は、かつて人々の暮らしを支える床柱や梁であった。それらを材料にヴァイオリンドクターの中澤宗幸氏が作り上げた2丁のヴァイオリンを、1000人のヴァイオリニストが弾き継いでいこうというもの。世界中から数多くの音楽家たちから申し出が相次いでいると、海外メディアが報じた。


まだまだ復興が進まない被災地ですが、こういった活動で少しでも元気になってくれるといいですね。


詳細を見る>>>震災瓦礫から作られたバイオリン、1000人の音楽家が奏でる復興プロジェクト



同じカテゴリー(日本)の記事画像
YouTube無料スタジオが都内にオーブン
おいなりさんがくっきり強調された予告編ムービー
当たり前に本名が名乗れる社会を求めて?
丸坊主に世界中から批判が殺到中
昔の山車のクオリティが尋常じゃない
あやしい食材を使う日本マクドナルド
同じカテゴリー(日本)の記事
 YouTube無料スタジオが都内にオーブン (2013-02-17 21:14)
 おいなりさんがくっきり強調された予告編ムービー (2013-02-16 14:20)
 当たり前に本名が名乗れる社会を求めて? (2013-02-03 13:32)
 丸坊主に世界中から批判が殺到中 (2013-02-02 09:23)
 昔の山車のクオリティが尋常じゃない (2013-01-31 15:29)
 あやしい食材を使う日本マクドナルド (2013-01-30 17:58)

Posted by ぴーぷるず at 18:45│Comments(0)日本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。